TRAVEL

絶望なう! ナノブロックで札幌の時計台つくってみた

札幌時計台のナノブロック

北海道のガッカリ観光名所、札幌時計台。

(写真はなぜか夜ver.)

これをなんと、ナノブロック(レゴのもっと小さいやつ)で再現できちゃうらしい。

ほほう……。

ひまつぶしに便利そうなナノブロック

日曜日。せっかくの休日なのに今日は早起きしてしまいました。

なんてことなの……。

普段休みの日に早起きなんてしないので、何をすればいいのか分からずひたすらダラダラ。あまりにひますぎて、ひたすらジタバタ。

そんな自分の前に現れたのが、このナノブロック。これはいいひまつぶしになりそう。

ゴソゴソ……。

早速ですが、説明書がありません……

開けてみた感じはこちら。ジャラー。

説明書が…………ない!

実はこれ、もらい物なのですが。不器用で面倒くさがりな自分は1年以上放置しっぱなしだったんです。

でも好奇心だけはあるので、もらったときにちょっと開けてみちゃったんですよね。

そこまでは覚えてるんですけどね……。

インターネットってすごい!

説明書がないうえ、レゴもナノもやったことがない!

そこでインターネットの検索君を駆使し、どこかの誰かが奇跡的にアップしていた、札幌時計台のナノブロックの説明書の写真にありつくことができました。

どこかの誰かわらないれども、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

パソコンとナノブロック

冒頭で、ナノブロックはレゴブロックよりも小さいと説明しましたが、パソコンのキーボートと比べてもこんなに小さいんですよ~。

これより、地味~な作業を開始します。

ナノブロック①

①何とか作業開始です。小さくてうまく掴めず、たまにどっかいきます。

ナノブロック②

②1段増えただけでもちょっと大きくなってきました。

札幌時計台 ナノブロック③

③育ってきました。

薄茶色のブロックは、窓になるようです。

札幌時計台ナノブロック⑤

④玄関の屋根ができました。

あれ?ナノブロックの様子が……。

札幌時計台ナノブロック⑤

⑤いいぞ、形になってき……おや?

札幌時計台ナノブロック 非対照

あれっ、左右非対照………。

説明書通りにつくったはずなのに………。

ここから勘でつくり始めます。

札幌時計台ナノブロック⑥

⑥一部パーツを取り外したりしながら、なんとか左右対称になりました。

説明書とはちょっと違う造りになってきています(真ん中に窓2こあるし)。

札幌時計台ナノブロック⑦

⑦ついに屋根!! ここまでよう頑張った。

札幌時計台ナノブロック

⑧ここにきて部品が足りないことに気付く。

屋根の赤いパーツが全然ない!!

⑨じゃじゃーん。それっぽい。

説明書はもう完全に無視です。

とにかく見た目(正面)だけをそれっぽくし始めます。

現実

上からみると、こんなことに……。

ナノブロックほぼ完成

⑩余ったパーツで時計パーツを作成。

付属のシールも貼ってそれっぽく!

札幌時計台ナノブロック、絶望的な完成品はこちら!

ついに完成です!!(作業時間3.5h)

札幌時計台ナノブロックと単三電池

正面からみるととっても素敵。

そして 単三乾電池と比較してこのサイズ感。

手乗りサイズです。

ナノブロック 上から見た図

(上から見た図)

壊したり直したりの繰り返しで、ちょっとガタがきています。

ガッカリ観光名所らしく仕上がりました。

部品が足りないナノブロックの活用法

屋根の部品がまったく足りず、上がポカーンと空いてしまった札幌時計台。

そのままではあまりに悲しいので……

札幌時計台のペン立て

ペンを刺してみました。

これで立派なペン立ての完成です。

余ったナノブロック

札幌時計台のペン立てとあまったナノブロックたち。

シュールです。

ナノブロック は初めての挑戦でしたが、はじめの方はなかなか楽しかったです。

しかし、やはり部品が足りないとなると一気にモチベーションが下がってしまい、作業をなんども中止しそうになりました。

ナノブロックを購入した際は、全ての部品と説明書をなくさないように気をつけましょう。制作途中で中断するのも部品紛失につながるので、開封後はなるべく早めに、そして高いテンションを保ちながら一気に作業したほうが良いですね!

みなさんも、どうかよい休日をお過ごしください。